患者会の主な活動
NPO鹿腎協は、「腎臓病患者の命とくらしを守る」を基本的な考えとして活動を行っています。
医療も福祉もみんなの力で
腎臓病患者の医療と福祉を向上させるために、国会請願署名活動や要望・陳情活動に取り組んで必要な制度の実現につなげています。
役立つ身近な情報の提供
会報「かじんきょう」を年4回、会報「ぜんじんきょう」を年6回お届けします。
健康や暮らしに役立つ学習会
会員や家族のために役立つ学習会を各地で開催しています。
親睦を深める行事
ブロック毎に親睦会や交流会を開催し、会員・家族・スタッフとの親睦をはかっています。
各部の活動
青年部・移植部・CAPD部がそれぞれに活動しています。
社会に役立つ活動
各地域でさまざまな勉強会やキャンペーンを開催しています。
病院腎友会での活動
「病院腎友会」に入会すると、自動的に「鹿腎協」「全腎協」に加入することになります。
県内には67の病院腎友会があります。
病院腎友会の規模は会員数2人~200人の間で、活動は各病院腎友会でそれぞれに行っています。
いつでも相談を受け付けています!
医療・福祉・透析生活・施設・患者会・障害年金など皆様のご相談に応じています。
お気軽にご相談くださいね。